top of page

墨田区 発達障害の子どもを持つ親の会

私たちの活動
墨田区 発達障害の子どもを持つ親の会は
2023年に発足し
定期的な 茶話会 勉強会 等を行いながら
今 子ども達に必要なアクションを言語化し
政治・行政・教育の現場へ届けて行くことで
子ども達が生きやすい世の中を作ることが目標です。
子育てをする中で困っていること
不安に思っていること
変えていきたいこと
わたしたちと一緒に考え
声にしていきませんか?
- 3/2 思春期の親子関係が上手くいく 思春期のトリセツ3月02日(日)墨田区
- 3/2 発達・知的障害のある子の就労を見据えて ~学齢期にできること~3月02日(日)墨田区
- 3/1 発達障がいのある子どもの不登校 〜理解と対応〜3月01日(土)墨田区
- 3/1 DCD(発達性協調運動障害)とは? 親や支援者の関わり方3月01日(土)墨田区
- 3/1 発達障害の子と自己肯定感3月01日(土)墨田区
- みんなと違ても大丈夫~虹色な子どもの発達を理解する~3月03日(日)墨田区
- 限局性学習症(学習障害)の理解を深めよう2月04日(日)墨田区
- 発達障がいをVRで体験してみよう1月26日(金)墨田区
- 【第3回】発達っ子を持つ親の茶話会3月20日(月)Zoom
- 【第3回】発達っ子を持つ親の茶話会2月28日(火)茶話会
- 第一回 墨田区 発達障害の子どもを持つ親のための茶話会1月29日(日)墨田区
お問い合わせ
bottom of page